次世代親子共育 WEBサイト

放置厳禁!イライラ子育ての解消法を知って、怒鳴る子育てから卒業できる方法

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
17年間に渡る海外子育ての経験から様々な切口にて 同じ類に悩む人へ情報を発信しています。 元幼稚園教論 元公文インストラクター 米国NLP協会™プラクティショナー
詳しいプロフィールはこちら

この記事を読まれているという事は、何かしらの子育てストレスを抱えておられるのかな?
と思いますが、
初めに言っておくと、イライラする自分を絶対に責めないでくださいね。
こうやってこのページにたどり着いただけでも、
イライラ子育てを解消したいと思っている素晴らしいママさんです。
そういう私も子育て中は頻繁に、いや、ほぼ年中イライラしていました。
お恥ずかしながら、怒鳴る事もしばしば。。。

そんな私が
どんな風にどう切り抜けたら楽になれたのか?
イライラの原因も併せて解消法をお伝えします。

子育て中のイライラには種類がある

子育て中のイライラには2種類あるんです。

● ちょっと余裕がなくてイライラする単発的なもの。
● 年中イライラ、モヤってるイライラ。

前者は単純に時間、気分に余裕がなかっただけ。
あるいは、
PMSの影響を女性は受けますから
そんなイライラは誰にでも120%ある事、気にする事はありません。
イライラする以上に楽しい事をしてカバーしましょう。

こういったサプリメントを試してみるのも効果があるかもしれません。
解決方法の武器は少しでも多く持っておくに越した事はありません。


問題は後者
『年中イライラする、怒鳴る事もある』というお母さんはよみ続けてくださいね。


子育て年中イライラ、モヤモヤの原因って何?


子育て中のイライラの原因の多くは、元を辿っていくと
お母さんの幼少期に関係するんです。
って少し意外かもしれませんし、私は違うなって思うお母さんこそ
それに気がついていない、そう考えようともしない、傾向にあると思います。

そこで

思い出して欲しいのですが、どんな時に子供にイライラしますか?

私の場合は大概
自分の思惑通りにいかない時にイライラする。

キレやすいタイプだったので怒鳴って、泣かせる。

不必要な我慢を子供にさせる。

自己嫌悪、笑顔なし、ピリピリ感満載。

というパターンで多くの失敗をしてきました。

例えば、本当単純な事なのですが

寝て欲しい時に寝ない、
静かにして欲しい時に静かにできない、
いつまでも遊んで終わらない、
早くしてくれない、
食べて欲しい物を食べてくれない
片付けない、
ぐずって泣く。。。

他にも色々あると思いますが、概ねこんな感じですかね?

子供なんてこれがお仕事ですし、大人の都合に合わせてくれるはずないのも
分かっているのですがイライラするんです。思い通りに動かせなくて。

で、

『年中イライラする、気持ちがモヤって晴れない』というお母さんは、ご自身の幼少期に関係するって
どういう事?かというと

幼少期に「良い子」をしていたお母さんほど、イライラするんです。
自分は親の都合を読み取って我慢してたのに、自分は出来ていたのに
なんで我が子は「良い子」にしないのか?という気持ちになるんです。
自分がしてきた「良い子」が常識すぎて、イライラの原因が自分の常識に起因すると
気がついていないお母さん結構多いです。

この場合の「良い子」「都合の良い子」ですよね。

子育て以外でイライラする時ってどんな時?

ちょっとピンとこなかったお母さん、ちょっと違うなぁと思ったお母さんに質問です。

あなたは、子育て以外にどんな時に人に対してイラっとしますか?

静かな空間で大声で話す人を見た時
自分中心的な発言をする人に出くわした時
運転中に横入りされた時
自分が正しいと思う事と違う状況の時
などなど。。。

概ね、自分が守ってるルールを平気で破っている人を見た時にイラっとしませか?

これと子育ても同じなのですね。

イラっとしても他人だと冷ややかにできますが、我が子となると
『自分のルール=子供の守るべきルール』になって、出来ないとイライラするんですね。
私の正しいルールを守れない我が子は社会不適合者になるのでは?
という心配とともに。。。

そんな時は概ね、家庭内裁判長になってると思います。

中には
現在、滅茶苦茶頑張るしかない状況のお母さん。
イライラする原因は、その高いレベルの頑張りを無意識に子供にも要求しがちで、
当然同レベルには出来ない我が子にイライラするという事が
自分でも気が付いている。
自己嫌悪に陥るパターンが時にあります。

本当にお疲れ様で、居た堪れない気持ちになる時があります。

どうすればイライラが解消されるのか?仕組みを知ろう。

頻繁にイライラする原因は自分の幼少期と関係するという認識を先ずは持つ。

自分のルールは大人でも時には守れないぐらい高いルールだと認識する。
自分の正しいは人の正しいとは全く限らないと認識する。
我が子への期待は誰でも大きくなりがちと認識する。

「認識する」これってとても大事。
認識しないといつまでも感情人間になってしまいモヤって
さらにイライラが加速して悪循環ループに陥ります。
こちらのアダルトチルドレンの記事も参考にして下さい。

幼少期の自分を思い出して「良い子」をせざるおえなかった自分を十分労ってあげてください。

効果的な方法は「自分ハグ」です。
慣れるまで少し恥ずかしいのですが、自分の腕をクロスさせて目を閉じて1分だけでも良いので
幼少期の一生懸命良い子だった自分を労ってください。
目を閉じて心にあるモヤモヤが口から吐き出るのをイメージしながら深呼吸するのも良いです。
これは子供がぐずってる時にやるのではなく、普段からイライラ、モヤっとする時に、
一人の時間を少し取れる時にして穏やかな気持ちを心に貯金しておく感じですね。
そして、
自分の良い所にいっぱい注目してみてくださいね。

この絵本、大人のイライラ感情さえも穏やかにしてくれる、私のお勧め本

自分の持ってる顔全部を認める。

残念ながらイライラが0になるという事はありません。
神様じゃあるまいし、子供が何をしてもイライラしないなんて有り得ない。
いつも女神のように笑ってる素敵ママだって、表向きの顔や裏の顔を何個も持っていて
その顔全部がその人なんです。
よく人の事を「あの人は裏の顔がある」と言って否定したりしますが、ソレ普通ですから。
人にはその人にしか分からない色々な事情があるんです。
なので、あなただってイライラ顔もあればニコニコ顔もあり、ブラックな部分も。
すべての顔が私。 と、自分の全部を認めて下さいね。

共通するのは「自分も周りも許す、私もあなたも OK」という感覚を日頃から持つという事です。

即効性のあるものではありませんが、じっくり気長に向き合って効果をじわじわ感じるものです。
時間をかけて出来るようになったものは、直ぐにリバウンドすることもありませんから、
安心して取り組んでみてください。


イライラ真っ只中、修羅場の対処方法はちょっと上級

以下の方法は少し上級編で子供がギャン泣き中、ぐずりまくりの時はなかなか出来ないと思うのですが、
少しの意識で徐々に出来るようになるので、根気よく以下の方法を試してくださいね。

1、イライラする自分の気持ちを心の中で自分で実況中継する。
2、自由奔放に振る舞う我が子を、自分が出来なかった事を代わりにやってくれている
という気持ちで見つめる。
3、思い通りにならない子供の中に自分が入って、子供の目線から自分を見る。

どれも修羅場に客観視する方法なのですが、
特に3が出来るようになれば、その時に子供が母親にかけて欲しい声が
自然と分かってきたりします

子供の目線から見た自分の表情を見上げて想像してみてください。
きっと鬼の形相ですよね。(笑)

私は小手先の「こんな言葉をかけましょう〜」という様なテクニック的な事はここで伝えません。
なぜなら、私には分からないからです。
その場、その場で状況が違うのに、すべてに共通する万能言葉なんて
ないと思うのですよね。

あなたの子供が、
その時あなたに言って欲しい言葉なんて、
あなたがその時に自分で気がついてこそ
効果があるものだからです。

自身のイライラ経験から

私は家庭の事情から、私が4歳の時から母が勤めに出ていました。
幼稚園に入園して間もなく引っ越しもし、なぜか?転園する事もなく市バスに30分弱ほど揺られて
一人で幼稚園に通う子供でした。今ではちょっと考えられなくないですか?
幼稚園バスではなく、4歳の子供が一人で市バスに乗って通園です。
首にはいつも家の鍵をぶら下げて制服の下に忍ばせて、一人で鍵を開けて
誰もいない家に戻る訳です。
ですが、その時は寂しいなんて思ってはいけないといつも思っていたし、
大人みたいな事が出来る自分を誇らしくさえ思っていました。

ある日、お友達のお母さんが私のことを偉いねと褒めてくれた時に母が
「この子、そういう事平気な子やねん、一人が好きみたい。」
って言った時のなんとも裏切られた様な気持ちを今でも覚えています。

私は、あの時母に 何て言って欲しかったんだろう?

この時の気持ちを思い出すと、上級方法の3は意外とすんなり出来ました。

今では、自分の親に対してニュートラルな気持ちで接する事ができる様になりましたが、
それができない人はこちらのアダルトチルドレンの記事を参考にして下さい。

人にはそれぞれ色々な経験があると思いますが、この記事は私の子育て経験の失敗談から、
イライラが少しでも収まる再現性が高かった方法を書いてみました。
全ての人に当てはまる訳ではありませんが、イライラしてしまうお母さんには
是非、一度試して貰えたらと思います。

もしくは、こんな事もう面倒臭い!という方には
「自分の好きな事、楽しいと思う事を思う存分する努力」が良いですよ。

まとめ

イライラの種類
● 時間や気持ちに余裕がなく一時的で単発なもの。
● 年中、イライラ、モヤっとするもの。

イライラの原因
年中イライラする、怒鳴る事が多い原因は、自分の幼少期に起因する事が多い。もしくは頑張らざる負えない環境。
 ↓
自分の中にあるルールが高く、それを子供に求めて、子供を動かそうとするのが原因。

対処方法
(気持ちの貯金法)
自分も周りも許す感覚を普段から貯めておく。
(修羅場編)
客観視する方法を覚える。

今から思うと、子育ての時間、手のかかる時間は長い人生の中のほんのひと時でした。
あっという間に子供は大きくなります。
イライラする時間が少しでも減れば、随分気持ちが軽やか、穏やか、健やかになりますよ。
誰でも、少しの認識と意識で変えていけるとどうぞ知って下さいね。

大丈夫です。
失敗だらけで毎日とても辛かった私でも、途中から楽に子育てできるようになりました。
ただ、1日でも早い方が良いのです、あなたの為にも子供さんの為にも。
もし、誰かの手助けが必要な時はいつでもお問い合わせください。
応援しています。

あみこ

子育てのイライラで辛い時のおすすめ本






photo by:Austin Guevara



この記事を書いている人 - WRITER -
17年間に渡る海外子育ての経験から様々な切口にて 同じ類に悩む人へ情報を発信しています。 元幼稚園教論 元公文インストラクター 米国NLP協会™プラクティショナー
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© グローバル子育てNavi , 2019 All Rights Reserved.