次世代親子共育 WEBサイト

お役立ち英語フレーズ集2 海外でインターナショナルスクール初登園、初登校編

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
17年間に渡る海外子育ての経験から様々な切口にて 同じ類に悩む人へ情報を発信しています。 元幼稚園教論 元公文インストラクター 米国NLP協会™プラクティショナー
詳しいプロフィールはこちら

初めての海外生活、インターナショナルスクール初登園、初登校早く馴染むコツは?

初めての海外生活で子供をインターナショナルスクールや現地校に入れる場合、
慣れるまでは子供も親も大変です。
中には永遠と慣れない場合もあったり、その反面
全くスムーズに馴染む子もいます。
子供の性格にもよりますが、大事なのは親があまり緊張したり心配せずに
『ちょっと大変を楽しむ感覚』を持つことが
親も子もスムーズに馴染むコツかなと思います。

しばらく様子を見て、無理な場合は日本人幼稚園や学校に転入という
選択もあるよね。なので、ちょっと頑張ってインターナショナルスクールに
トライしてみようか?

あみこ


今では、その時の選択がとっても良かったと思ってるよ〜

21歳むすめ


インターの生活が自分に合って良かったね。でも、そうじゃない子もいて
どの学校が合っているか?が大切で親が良かれと思っていても子供には
大迷惑という事もあるしね。

あみこ


ママは英語が苦手だったので先生方と上手くコミニケーションとれるか
心配だったけど、周りに色々と助けて貰って感謝しているわ。

あみこ


あまり覚えてないけど、とても楽しかったのは覚えてるよ!

21歳むすめ


今、娘が言ったように『楽しい』が1番なのですね。
ですのであまり緊張したり、心配せずに『ちょっと大変を楽しむ感覚』でいきましょう。
そしてまとめに書いていますが、『大変を楽しむ』以外に『違いを楽しむ』のも大事になってきます。
まずは
以下によく使うフレーズの英文と日本語訳をあげていますので、参考にされてください。

インターナショナルスクール幼稚園、小学校、初日ママのための丸暗記英語フレーズ集


He/She is shy, would you like me to stay here for a while?
彼/彼女はとても恥ずかしがり屋です。しばらく私がここで付き添っても構いませんか? 付き添いましょうか?

He/She is crying,would you like me to stay here for a while?
彼/彼女は泣いているので、しばらく私がここで付き添っても構いませんか? 付き添いましょうか?

He/She is shy (is very quiet) at first, but I think he/she will settle in nicely.
初めはとても恥ずかしがりますが(静かにしていますが)うまく適応してくると思います。

He/She will need help settling down as he/she can be very excitable.
興奮するたちですので、落ち着かせるのにサポートが必要です。

I don’t anticipate any great difficulty.
大きく手を煩わせることはないと思います。

His/Her nap usually lasts an hour.
いつも1時間ぐらい昼寝をします。

Here are his/her extra clothes.
着替えです。

He/She is allergic to peanuts/wheat etc…
息子/娘はピーナッツ(小麦)アレルギーがあります。

He/She is lactose intolerant.
乳製品にアレルギーがあります。


He/She will eat almost anything.
何でも食べます。

He/She is a picky eater. 
好き嫌いがあります。

I’m at home all day. 
If there is a problem, please let me know.
私は今日1日家にいます。
もし何かありましたら知らせてください。

状況によってもっと適した伝え方もありますが、概ね日本語文に書かれた意味合いは
上記の英文で伝わります。

海外のインターナショナルスクール入園、入学前の準備

入園、入学前には事前に我が子の性格や健康状態に関する情報を提出する場合が多いです。
提出を求められない場合は予め自ら積極的にシェアしておきましょう。

アレルギーに関する事や予防接種の記録は必ず必要ですので
母子手帳は滞在国に忘れずに持参されて下さい。
また、
現地で予防接種を受けた場合もドクターが日本の母子手帳に記録してくれますよ。
滞在国によっては日本では必要のない予防接種を受けてからでないと
入園、入学が出来ない場合もあるので、事前に確認が必要です。
(余談ですが、高校や大学になって留学される時にも予防接種の記録は
必要になってきます。)

ランチやスナックは各家庭から持参する場合と幼稚園や学校が用意する場合、
小学校になればキャンティーン(カフェテリア)がある場合等。。。
国や園、学校によって違います。
予め園や学校から必ず説明があると思いますし、
アレルギーがある場合は、しっかり口説いぐらいに伝えて大丈夫です。

予防接種に関する英語
(DPT)
Diphtheria ジフテリア 
Pertussis 百日せき 
Tetanus 破傷風 
(MMR)
Measles はしか 
Mumps おたふく 
Rubella 風疹 

Chicken pox 水疱瘡
Hepatitis a,b 肝炎a,b
Rabies 狂犬病
Meningitis 髄膜炎



海外生活初心者が英会話のコミニケーションで気をつける事

ここではスクールで初心者ママが先生とコミニケーションを取る場合に
気をつける事を挙げますね。
・英語に自信がなくても出来るだけはっきり伝える。
・先生をとにかく信頼する。
・プライドは捨てるしかない。

・悲壮感を出さない、明るく。
・日本の幼稚園とは全く違うという事が大前提。


海外の幼稚園は日本の幼稚園とは全く違います。(それはまた別記事にしたいと思いますが。)
ざっくり言うと海外の幼稚園は『〜してくれない』は当然です。
日本の幼稚園の先生と同じ事を期待していると、全くもって裏切られた気持ちになり
先生を信頼できなくなります。
親が信頼していないと子供がなかなか海外の幼稚園や学校に馴染まない1番の
原因になるので
基本、
自分から伝える、自分から関わる、遠慮しない(できない事を伝える)、期待しない。
この姿勢が親にないと当然子供もその姿勢が身につかないので、
いつまでたっても苦労する事になるのですね。
どうしても、相手の言ってる事が分からない、自分の気持ちが十分伝わらない場合は、

・分かったふりをしたり曖昧に返事をしない。
・メールで連絡してもらう。
・後でご主人に電話してもらう。
・英語が堪能なお友達に助けて貰う。

I’m sorry, could you repeat it one more time?
ごめんなさい、もう一度言っていただけますか?

I’m sorry, could you rephrase that?
ごめんなさい、違う言い方で言っていただけますか?

I’m sorry, I couldn’t understand what you said. I’ll have my husband call you later, could you repeat it to him then?
ごめんんさい、おっしゃってる意味が理解できないので、主人に後で電話してもらいます。
彼に伝えてもらえますか?

こういったヘルプを自分から発信する事は決して恥ずかしい事ではない
という考えで臨む事が大切です。
そして、これってスクールだけに限らないですよね、海外生活全般に言えることです。

まとめ

国が違えば考え方や捉え方は本当に違います。

ですので
インターナショナルスクールや現地の幼稚園や学校に入れるなら、
なるべくスムーズに馴染むなら、
違いや様々なストレスは大前提で楽しむのが大事なのです。
その分、子供が小さいうちにその感覚を身につける事は後にとてつもない
大きな財産になりますから。

自分の言いたい事が十分に伝わらないのは本当にストレスですよね。
親も子も。最初は疲れるのも事実。

あみこ


でもママ、インターや現地校の先生ってとってもフレンドリーじゃない!

21歳むすめ


そう!そうだった!
なので開き直って、入れたからには先生を信頼して、子供の成長を家庭と園や学校と連結して見守っていきたいですよね。

あみこ

大丈夫。
無理せず、焦らず、少しずつ頑張ってみましょう。
応援しています!

合わせて読みたい記事
 ↓
海外生活情報/駐妻の幼稚園選び(香港編)

******************************

私の公式LINEにご登録いただきますと
『初めての海外生活、スクールでのシーン別英語フレーズ集』
を PDFと音声とでプレゼントしております。

海外で色々な経験をされてるグローバルインタビューや
子育て、海外教育に関してのお知らせが月1回ぐらいのペースで届きます。
また、
チャットでご返信できるレベルの内容でしたらご質問にも無料でご回答しております。

Add friend
この記事を書いている人 - WRITER -
17年間に渡る海外子育ての経験から様々な切口にて 同じ類に悩む人へ情報を発信しています。 元幼稚園教論 元公文インストラクター 米国NLP協会™プラクティショナー
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© グローバル子育てNavi , 2019 All Rights Reserved.